IEのアドオン「アドブロック」入れて広告を非表示にする方法とその効果を検証してみた

一つ前の記事で米Yahooがアドブロックを使っているユーザーをヤフーメールにアクセス出来ないようにしたという記事を書きましたが、アドブロックなどの広告を遮断するアドオンの普及が急速に進んでいます。

既に全ネットユーザーの5%が使っているという説もあり、2013年頃から急速に普及してきているそうです。転送量に制限があるスマホでの閲覧がウェブの主流となってきている中で、容量の大きなリッチメディアを使った広告を排除しようとする動きは止められないでしょう。

このペースで広告ブロックのアドオンが普及していくと、我々アフィリエイターにとっても死活問題です。そこで敵を知るためにアドブロックを私も使ってみることにしました。

噂のアドブロックとは何ぞのもので、どの程度の威力を発揮するのか調べてきました。ChromeやFireFoxだけでなく私が長年愛用しているIEにも対応しているようなので、IEにアドブロックのアドオンを入れてみました。その操作性や効果とは如何に・・・

アドブロックをダウンロードしてインターネットエクスプローラで使う方法

まずは、IE用のAdblock Plusをダウンロードしましょう。こちらのページからAdblock Plusをダウンロードします。
「Install for Internet Explore」をクリックすると、ダウンロードが始まります。

ダウンロードされたファイル「adblockplusie-1.5.exe」をダブルクリックすると、上のようなインストールのためのウィンドウが開きます。
「次へ(N)」をクリックします。

すると上の様な画面になりますので「インストール(I)」をクリックしましょう。

これでインストールが完了です。「完了(F)」をクリックしてウィンドウを閉じます。

IEを再起動すると、画面のように下部にアドオンが使えるようになりましたと表示が出ますので、「有効にする(E)」をクリックします。

すると、IEの右下のタスクバーに、赤いABPというアドブロックプラスのアイコンが表示されます。この状態でもう広告がブロックされています。

上の画像は私のブログですが、サイドバーの1番上にあるはずのアドセンスが綺麗に消えています。

私のブログには記事下にも2つ並べてアドセンスを貼っていますが、こちらも綺麗サッパリ消えています。

このように使い方はいたってシンプルで、アドオンを有効にしておけば自動で広告が消えます。

細かい設定も可能で、タスクバーのABPのアイコンをクリックすると上の様なメニューが出ます。

全ページで無効を選択するとABPのアイコンが灰色になり、アドブロックが無効化され広告が表示されるようになります。

またその下には、現在IEで開いているドメインでアドブロックを無効にする選択肢があります。これをクリックすると、そのドメインを開いた時には広告表示ができるようになります。

こんな風に、先ほどと同じページを開き直すと、記事下に挿入しているアドセンス2つが表示されました。右下のタスクバーに表示されたABPのアイコンが無効の灰色になっているのも確認できます。

特定のドメインのみ広告表示できるようにできるので、アドブロックを使うとアクセスさせないようなサイトのみアドブロックを無効にすれば困りません。

先ほどのメニューから「設定」を選択すると、IEの新しいウィンドウが立ち上がり、設定画面が出ます。
「管理」をクリックすると下のように、アドブロックを無効にするドメインの一覧が出ます。

先ほど追加した私のブログのドメインが無効リストに入っています。
こちらの画面でドメインを追加したり消去したりできます。

IE版アドブロックの効果はいかほどに

さて、効果は前述の通りバッチリで、私のブログに貼ったアドセンスが跡形もなく消えてしまいました。もう少し他のサイトの広告も見てみましょう。

あれ?ヤフーはダメですね。全く効きません。バナー広告類がしっかり表示されています。右下のABPのアイコンも赤で有効になっているはずなのに、全く広告が遮断されていません。

アドブロックは、一部の大手メディアからお金を受け取る代わりに広告をブロックしないようにしているそうです。これが収入源だとか何とか・・・

どうやら大手のメディアサイトなどでは広告を遮断できないようではあるものの、個人のブログなどについているアドセンスなどは遮断してくれるので、これだけでも随分違いますね。

私は広告もコンテンツの一部だと考えていますので、広告が表示されていても気になりません。また、事務所には光回線を引いているため、転送量は気にする必要がありません。しかし、外で作業をする場合などスマホのテザリングで通信しなければいけないシーンでは、僅かでも通信量を抑えるために広告をブロックするのは有効です。

テザリングでパソコンを使うシーンよりも、スマホそのものでネット閲覧をするシーンのほうが圧倒的でしょうから、どちらかというとスマホでこそ欲しい機能がアドブロックですね。スマホに対応したアドブロックブラウザなるアプリも出ているそうなので、今度使ってみたいと思います。

しかし、アフィリエイターとしては、こんなものが普及してしまうと困るなあ。ブログもアドセンスなどのアドネットワーク広告以外のマネタイズ方法を考えておかないと、将来的に危機を迎える恐れがありますね。

この記事が役に立ったら「いいね」をポチッとな!

AD

PC・インターネットカテゴリの人気記事

まだデータがありません。

コメントを残す