ガソリンの原価割れ販売?不当廉売で公正取引委員会がコストコ他を警告だそうです

最近だいぶガソリンが安くなってきましたね。原油先物価格WTIは少し前まで1バレル100ドルを超えていましたが、40ドル前後まで下がってきました。リーマン・ショック後の世界恐慌時のレベルまで下がってしまいましたね。これに伴い、円安にもかかわらず、ガソリン価格は急落してきています。

私の近所のスタンドでは、レギュラーガソリンで1リッター115円を下回る値段になってきました。1年前に160円を超えていたことを考えれば安くなったものです。これが数年前の円高局面なら100円を割っていたでしょうね。

しかし、今まさに100円を割る価格でガソリンを販売しているガソリンスタンドがあると少し前話題になっていました。それが愛知県常滑市の「コストコ中部空港倉庫店のコストコガスステーション」と「ユニーオイル常滑りんくうSS」です。

11月にコストコガスステーションがオープンすると価格競争を仕掛け、近くの地場のGSであるユニーオイル常滑りんくうSSが対抗値下げを行い、競争がエスカレートし一時リッター85円台まで値段が下がりました。

愛知県常滑市の中部国際空港対岸部でガソリンの安売り競争が激しさを増している。 外資系と地場のガソリンスタンド(GS)2店が、レギュラーガソリンを1リットルあたり85~87円で販売、全国平均を45円ほど下回る極端な安値競争になっている。
premium.yomiuri.co.jp

レギュラー1リッター85円台では、いくら原油安の局面とはいえ確実に採算ラインを割っているでしょう。先日ネット上で大変話題になり、公正取引委員会が不当廉売で調査をするというと、ネットは非難轟々でした。

2chでも、安売り競争をして何が悪いんだふざけるなという意見で溢れており、言いたい放題でした。

一種の価格カルテルじゃねえかよ

公取委が日本の経済成長止めてるんじゃないの

なんで有料会員しか入れられないのに文句言われるの?

寧ろその行為が独占禁止法違反だろ

価格を勝手に統一している疑いがある

地元の利権GSがチクったんだろ

競争に付いていけない雑魚GSは死ね。

ならコストコの価格に合わせろやボンクラが

高速無料もないしガソリンも高いままだし

車税高いし氏ね

会員費とって会員価格で売る、何が悪いんだ

もちろん不当廉売だ、公正取引委員会が正しいという意見が過半数を占めていましたが、安く売って何が悪い公正取引委員会ふざけるなという意見が思ったよりも多いのには驚かされます。

明らかに原価割れを起こすような価格で販売しているわけですから不当廉売で間違いないでしょう。特にコストコは本業がGSではなく、ガソリンを原価割れで不当廉売することで集客を謀り、本業の方で儲けを出すような形を取っていたのですから悪質です。

この様なダンピングを放置していたら、地場のガソリンスタンドは体力のあるコストコの安売りについていけず全て潰れてしまい、焼け野原にコストコガスステーションのみが残ることになります。こうなればコストコは独占的な立場になりガソリン価格は高騰することになってしまいます。外資はこういうところエゲツなさそうですからね。

そしてついに昨日、公正取引委員会がコストコホールセールジャパンなど2社を独占禁止法違反(不当廉売)で警告する方針を固めたわけです。すでに11月30日には公正取引委員会が調査を始めていて、その時点で各店とも正常な値段まで値上げしていましたが、今回正式に警告となったようです。

 愛知県常滑市のガソリンスタンド(GS)が安売り競争でガソリンを原価割れで販売し、周りの業者が営業を続けられない恐れがあったとして、公正取引委員会は11日、外資系量販店を運営するコストコホールセールジ…
www.asahi.com

今後同じようなことが起こらないように、公正取引委員会が正式に警告を出したことには意義がありそうですね。

独占を許さない社会を目指そう!ネットでもアマゾンではなくヨドバシドットコムも使おう

さて、無事解決を見た今回のガソリンダンピング騒動ですが、大資本が弱小を蹴散らして市場を独占する恐ろしさは何もガソリンだけではありません。私の本業でもあるネットショップの世界も、強烈な価格競争と大資本による独占が進んでいる世界であります。

特に恐ろしいのがアマゾンで、かつて人気商品は原価割れで販売しているという噂が立っていました。つまり人気商品を原価割れでも最安値で販売することにより、アマゾン=安いという刷り込みを行い会員を囲い込み、その他の商品で利益を出すという構図です。

実際、一部の超人気商品だけ安くて、その他大勢のロングテール商品は他よりも高いケースが殆んどだったんですよねアマゾンって。これって、ガソリンを不当廉売して集客して他で稼ぐという今回のコストコと全く同じ構図なわけです。いやあ外資ってエグいわぁ。

でも便利で、結局アマゾンで買っちゃうんですよね。私も事業者としてはアマゾンの独占けしからんと言いつつ、消費者としてはアマゾン最高ーーーーーー!で買っているわけです。

流石にあまりにもアマゾン独占が進むと、将来的に消費者の不利益になりかねないので、最近はヨドバシ・ドット・コムも併用しています。商品点数はアマゾンに及びませんが人気商品は大抵揃っていますし、値段もアマゾンよりも安いことが多いのです。

今のところアマゾンが売上8000億円、ヨドバシ・ドット・コムが1000億とも言われていますが、ヨドバシにもう少し育って貰ってアマゾンと競い合ってもらいたいものです。競争があってこそ消費者の利益なのです。

もちろん楽天市場ヤフーショッピングもチェックして、その他多数の小さなショップもよく利用していますよ。多様なショップが林立して、お互いに価格競争してもらってこそ、我々消費者が安い正当な値段で物を購入することが出来るのです。

なんか、ネットショップ経営者としての立場でもの言っている時と全く逆のこと言っているな自分・・・

この記事が役に立ったら「いいね」をポチッとな!

AD

ビジネスカテゴリの人気記事

コメントを残す